2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
情で動かそうとするマネージャーは確かに嫌いだった。 社内SEが答えるべき論点は、プロジェクト問題ないよね?がほとんどな気がす。 - 社内SEがすーぱーなPM目指す日常 前回動画をみて、本にも学びがありそうだと思い、「コンサルがマネージャー時代に学ぶこ…
IPAのPMに受かった話。運が5割。午後2をちゃんとペンで書く練習しとこう。。。痛い目見るよ。。。 ■元の経験 SIer(プライムベンダ)でSE2年+PL4年くらいと、ユーザ企業で2年PLなのか担当なのかわからないポジション。 ある程度の教科書的なプロジェクトマネ…
社内SEが答えるべき論点は、プロジェクト問題ないよね?がほとんどな気がす。 PIVOTの打ち手バカの話を見た。 www.youtube.com 本屋でよく見るオレンジ本を書いた著者の方がアウトプットを出すための6ステップを話している。あと、自分も昔NTTデータにいたの…
システム開発をしていると、ワンチームとか一体感とかいう言葉がよく出てくる。 じゃあ実際どうやってワンチームになっていくの?といったらギブアンドテイクをバランスよく沢山することじゃないかという説。 社内SEという仕事をやっていると、ベンダーから…
最初に面白い表現をするのがだいじ。米津玄師って多分狙ってやっているよね。 「好きを言語化する技術」をよんだ。本の主題としては、推しの趣味を文字にしてちゃんと伝えるためにどんな考え方が必要かが書かれている。例えば、「好き」の要素を細分化するこ…
キャリア研修があったので、社内SEの次のキャリアについて考えた。 まず一つ目は、いまの延長線上のキャリアを歩むこととして、情報システム部でのステップアップを目指すこと。最終的には情報システム部の部長、もしくはCIOになるために仕事をしていく。 こ…
やみくもに会議に参加する人数を減らすことも考えないといけない。 ピクサーでは、レビューを行う時に、関係者を集めて実施するらしい。コンサルに毒された考えを持っていると、発言しない人は会議に参加しないでよいという考え方もあるが、指摘内容の共有や…
学べることは学んでおくと、後で役立つことがある。コネクティングドッツの意識で目の前の仕事から吸収できることは吸収しておこう。 今日、仕事でデータ移行に関する検討をしていた。その中で、本番環境と災害対策環境のDBサーバのデータの同期について、昔…
結論:iPhoneのkindleで本を読みながら、ブログを買いてみようとしたら、画面が足りなかった。 iPhoneでkindleを使って本を読みながら、アウトプットを試みようとして、はてなブログのアプリを開いた。そしたら本が見えなくなった!(あたりまえ) 勉強とか…
料理の手際が良い人と悪い人の違いを考えていた。調理しながら片付けをするアジャイル風に進めるか、調理と片付けの工程を分けて進めるウォーターフォール風かの違いだと思う。(手際が良い人がアジャイル) 手際が悪い人は、調理工程を完璧に終わらせてから…